National Diet Library (国立国会図書館)
Bibliothek
                            4,3
                                Basierend auf 10 Rezensionen
                            Rezensionen
たま
                                            
                                            たま 
                                            61 month ago
                                            
                                        論文の複写をする方へ…雑誌から複写する場合は最新号を除き全文複写が可能ですが、論文集や分担執筆など図書扱いとなるものから複写する場合、各論文(執筆箇所)の半分までという制限があります。
                                        
                                        
                                        
                                    まく
                                            
                                            まくろ 
                                            73 month ago
                                            
                                        困ったらここに来れば何かしらの資料はあるはず。原則18才以上の利用で、初回利用前に登録が必要なので注意。
                                        
                                        
                                        
                                    たか
                                            
                                            たか. 
                                            74 month ago
                                            
                                        初来館の場合まず新館に行ってカードを作る。鞄などは持ち込み不可だからロッカーへ。貴重品、筆記具など必要最低限のものだけロッカー室に置いてある透明ビニールに入れて入館。一般的な図書館と違っていろいろめんどくさい…。
                                        
                                        
                                        
                                    Iv
                                            
                                            Ivan I
                                            98 month ago
                                            
                                        鞄はロッカーに入れるのがルール。透明なビニール袋を貸してくれるので、必要な荷物はそれに入れて入館することになります。
                                        
                                        
                                        
                                    プら
                                            
                                            プらチナ 
                                            99 month ago
                                            
                                        複写の支払いは交通系 IC や nanaco、楽天 Edy が利用可能です。
                                        
                                        
                                        
                                    dr
                                            
                                            dragonosuke 
                                            103 month ago
                                            
                                        書庫からの取り寄せは20-30分程度かかります。
                                        
                                        
                                        
                                    振動
                                            
                                            振動するネコ 
                                            108 month ago
                                            
                                        選書が完了しているときの最終手段
                                        
                                        
                                        
                                    Ta
                                            
                                            Takahito M
                                            111 month ago
                                            
                                        空調の音を聞くと集中できるので旧館の観覧室がお気に入りです。蔵書数は圧倒的。Ciniiで論文調べて読むなどでよく利用しています。重厚な作りのためか、電波の入りが悪くWimax2は残念ながら圏外です。
                                        
                                        
                                        
                                    Ki
                                            
                                            Kiyoshi O
                                            114 month ago
                                            
                                        参考文献の調査のため月に1度調べ物をするように努力中。電源、Wifiがあるのでコンピュータ持参を推奨。
                                        
                                        
                                        
                                    pa
                                            
                                            paipoi 
                                            120 month ago
                                            
                                        国立国会図書法により出版物は全て納入義務有、定価半額・送料が返金される。2015/10/24読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」値千金ニュース鑑定:岡山県立図書館「日本一」のワケ。
                                        
                                        
                                        
                                    - 
                                永田町1-10-1, ちよだく, Tokyo, 100-0014, Japan, GPS: 35.678497,139.74423
- 
                                +81 3-3581-2331
- 
                                https://www.ndl.go.jp
- 
                                Mo–Fr 09:30–19:00
 Sa 09:30–17:00
 
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                                            